|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 影 : [かげ] 【名詞】 1. shade 2. shadow 3. other side ・ 影法師 : [かげぼうし] 【名詞】 1. shadow figure 2. silhouette ・ 法 : [ほう] 1. (n,n-suf) Act (law: the X Act) ・ 法師 : [ほうし] 【名詞】 1. Buddhist priest 2. bonze ・ 師 : [し] 【名詞】 1. (1) teacher 2. master 3. one's mentor 4. (2) the Reverend ・ 捕物 : [とりもの] 【名詞】 1. capture 2. arrest ・ 捕物帳 : [とりものちょう] (n) detective story ・ 物 : [もの] 【名詞】 1. thing 2. object ・ 帳 : [とばり] (n) curtain ・ 後 : [のち] 1. (n,adj-no) afterwards 2. since then 3. in the future ・ 後篇 : [こうへん] (n) latter part or volume
『江戸怪賊伝 影法師』(えどかいぞくでん かげぼうし)は、1925年(大正15年)製作・公開、二川文太郎監督による日本の長篇劇映画、サイレント映画、時代劇の剣戟映画である。2008年(平成20年)発売のDVD題は『影法師』。前篇・後篇が同年に公開されたのち、1926年(昭和元年)末から翌1927年(昭和2年)初頭にかけて、二川文太郎が自ら『影法師捕物帳』(かげぼうしとりものちょう)として前篇・後篇でリメイク、1929年(昭和4年)末に続篇が製作された。『影法師捕物帳』は、1959年(昭和34年)に中川信夫が監督して『影法師捕物帖』としてリメイクした。二川版までを本項で詳述する。 == 略歴・概要 == 第1作『江戸怪賊伝 影法師』は、1925年(大正15年)、東亜キネマに吸収されたマキノ・プロダクション等持院撮影所が、再独立直前の一時期「東亜マキノ等持院撮影所」と名乗っていた時期の作品である。寿々喜多呂九平が書き下ろしたオリジナルシナリオを二川文太郎が監督した〔江戸怪賊伝 影法師 前篇 / 江戸怪賊伝 影法師 後篇、日本映画データベース、2010年2月19日閲覧。〕。第1作『江戸怪賊伝 影法師』は、東亜キネマが配給し、前篇を同年3月6日、後篇をその翌週3月13日に浅草公園六区・大東京をフラッグシップに全国公開された〔。 1926年(大正15年)、マキノ・プロダクションは等持院撮影所を東亜キネマに明け渡し、新たに御室撮影所を建設し、再独立した。同年、『江戸怪賊伝 影法師』を寿々喜多がセルフリメイクしてオリジナルシナリオを再び書き下ろし、『影法師捕物帳』とタイトルも改め、主演は阪東妻三郎から市川右太衛門に変更し、再び二川が監督した〔影法師捕物帳 前篇 / 影法師捕物帳 後篇、日本映画データベース、2010年2月19日閲覧。〕。第2作『影法師捕物帳 前篇』はマキノが自主配給し、前篇を元号が昭和に改まった同年12月31日、マキノの正月興行として浅草・千代田館をフラッグシップに全国公開された〔。『影法師捕物帳 後篇』は、翌1927年(昭和2年)4月1日に同様に公開された〔。 1929年(昭和4年)7月25日、マキノ・プロダクションを率いた牧野省三が死去し、長男のマキノ正博(のちのマキノ雅弘)を中心とした新体制下で、続篇として第3作『続影法師 狂燥篇』は製作された。三たび寿々喜多がオリジナルシナリオを書き、二川が監督する〔続影法師 狂燥篇、日本映画データベース、2010年2月19日閲覧。〕。主演は、阪東妻三郎も市川右太衛門も独立しており、沢村国太郎が務めた〔。『続影法師 狂燥篇』は、同年12月31日、マキノの正月興行として新宿・新宿劇場をフラッグシップに全国公開された〔。 現在、東京国立近代美術館フィルムセンターは、この一連の作品のうち、『江戸怪賊伝 影法師』と題する16mmフィルム、64分、2,290フィート(698メートル)の上映用プリント〔、東京国立近代美術館フィルムセンター、2010年2月19日閲覧。〕のみを所蔵している〔所蔵映画フィルム検索システム 、東京国立近代美術館フィルムセンター、2010年2月19日閲覧。〕。マツダ映画社は、この一連の作品のうち、『影法師』と題する『江戸怪賊伝 影法師』の「53分」分の上映用プリントのみを所有している〔主な所蔵リスト 劇映画=邦画篇 、マツダ映画社、2010年2月19日閲覧。〕。 日本のビデオメーカーのディスクプランが2008年(平成20年)7月30日にリリースを開始した「日本名作劇場」シリーズに、『影法師』と題した『江戸怪賊伝 影法師』の65分の映像が収録されたDVDがある〔影法師 、株式会社ディー・エル・イーコミュニケーションズ、2010年2月19日閲覧。〕。 最初の作品である『江戸怪賊伝 影法師』のみが、フィルム、DVDの形で現存し、閲覧が可能な作品である。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「江戸怪賊伝 影法師」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|